2026年W杯アジア最終予選第3節・サウジアラビア戦を前に、現地入りしトレーニングをスタートさせたサッカー日本代表・SAMURAI BLUE。サウジアラビアサッカー連盟からも最新情報が届けられる中、AFCからは日本の圧倒的有利宣言が飛び出しています。
🔹SAMURAIBLUE🔹
— サッカー日本代表 🇯🇵 (@jfa_samuraiblue) 2024年10月7日
国内組がオフィシャルスーツを着用し、サウジアラビアへ出発✈️
👔𝐒𝐮𝐢𝐭#dunhill @alfreddunhill
⌚️𝐖𝐚𝐭𝐜𝐡#Hublot @Hublot_Japan
🧳𝐓𝐫𝐚𝐯𝐞𝐥 𝐂𝐚𝐬𝐞#GlobeTrotter1897 @globe_trotterUK#夢への勇気を #SAMURAIBLUE#jfa #daihyo #サッカー日本代表 pic.twitter.com/rF6Vfhqvef
日本時間10月11日3時からのサウジアラビア戦を前に、オフィシャルスーツを着用した国内組の渡航を報告してくれていたJFA公式SNS。その後、昨年就任したロベルト・マンチーニ監督のもと力をつけるサウジアラビアの様子や、これまでの戦歴なども報じられていました。
【対戦チーム情報】サウジアラビア代表 カタール大会ではアルゼンチンを破る快挙。イタリア人名将の下で威信復活を期す~FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選) #jfa #daihyo https://t.co/32CiajKgbP pic.twitter.com/zrswTzhwF6
— サッカー日本代表 🇯🇵 (@jfa_samuraiblue) 2024年10月8日
気をつけなければいけないのはやはり相手のホーム戦。日本以外のチームとの対戦においてもホーム戦では無類の強さを誇るサウジアラビアに「アウェーで勝つことは簡単ではないし、相手もホームで勝ち点3を取らなければいけない立場だと思うので、自分たちからいかにアクションを起こして勝ち点3を取れるかが大事だと思う」と田中碧選手が語ると、
🔹𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘🔹
— サッカー日本代表 🇯🇵 (@jfa_samuraiblue) 2024年10月8日
【2024.10.7 練習後コメント✍️】
MF/FW #田中碧
⚔️NEXT MATCH⚔️
🏆FIFA #ワールドカップ 26アジア最終予選(3次予選)
🗓️10.11(金)⌚️3:00(🇯🇵)
🆚サウジアラビア代表🇸🇦
🏟King Abdullah Sports City Stadium(サウジアラビア)
📱#DAZN
🔗https://t.co/ydudMyZxOL… pic.twitter.com/yCqSYz2pzx
堂安律選手も「アウェーは鬼門になるし、歴史が自分たちの緊張感を高めてくれる一つの材料になるのは分かっていたので、ここでもう一回気を引き締めたい」と語ってくれています。
🔹𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘🔹
— サッカー日本代表 🇯🇵 (@jfa_samuraiblue) 2024年10月8日
【2024.10.7 練習後コメント✍️】
MF/FW #堂安律
⚔️NEXT MATCH⚔️
🏆FIFA #ワールドカップ 26アジア最終予選(3次予選)
🗓️10.11(金)⌚️3:00(🇯🇵)
🆚サウジアラビア代表🇸🇦
🏟King Abdullah Sports City Stadium(サウジアラビア)
📱#DAZN
🔗https://t.co/ydudMyZxOL… pic.twitter.com/D2M3a3ydlE
対するサウジアラビアからも、自国サッカー連盟を通じてトレーニングの様子が続々投稿。現地日曜からスタートしたというトレーニングでは、ロベルト監督のもと初日から戦術演習までを公開しており、夜間の涼しい時間帯にはメディアを遮断した非公開のトレーニングも実施。
これらのトレーニングの様子は連盟公式SNSなどによって続々と報じられており、サポーターの方々からはこの充実の内容に「日本は公正かつ誠実な組織的なチームであり、注目を集めるチームであることは間違いないが、我々のチームが勝利するだろう…」などの声が…。
الأخضر يواصل استعداداته لمواجهة منتخب اليابان
— المنتخب السعودي (@SaudiNT) 2024年10月7日
— تفاصيل مران اليوم الثاني 📝⬇
🔗 | https://t.co/jmG738L6at#الطريق_إلى_كأس_العالم2026 pic.twitter.com/hWtA0MQDuu
そんな中、AFCは今予選各グループの第3節プレビュー記事を投稿。グループCの日本については、「森保一監督率いる日本代表は、次の2試合で勝ち点を最大にすれば2026年W杯出場決定に向けて大きな一歩を踏み出すことになる。大会連続8回目の出場を目指す日本は、木曜日にアウェーでサウジアラビアと対戦し、その後にホームでオーストラリアと対戦する。これら3チームは馴染み深い相手だが、日本はすでに2勝し順調な旅を続けているのに対しサウジアラビアは1勝1分け、オーストラリアはまだ勝ち点1しか取れていない…」として第2節終了時点でのリーグ表を確認。
その上で別の記事で「日本がカタール2022で一緒にいた2つのチームであるサウジアラビアとオーストラリアとの試合での勝利は、わずか4試合の結果でグループCのライバルにほぼ余地がないことを意味する…」と崖っぷちを宣言。
ここまで完璧な試合内容で勝ち進んできている日本に対し、AFCからは絶賛の声が止まず、それを見たサウジアラビアサポーターからは「ホームでなんとしてでも勝利しなければ‼︎」と勝利が懇願されていました。